今回は、婚礼指輪に選ばれるプラチナにつぐ人気カラー、ゴールドについてお話しさせていただきます。
指輪の色はどうしようかなと悩まれている方、ぜひ参考にしてください。
ゴールドというと、最初にイメージするのはきっと、この色ではないでしょうか。
いわゆる「黄金の色」ですね。
華やかで高級感のあるお色で、肌へのなじみやすさも高く人気です。
海外では結婚指輪の定番カラーとして、身に着けられる方の多いお素材となっています。
k18イエローゴールドは、金75%・銀15%・銅10%の合金で作られています。
k18というのは、どうゆう意味かご存知ですか?
まず「k」というのは、金の含有率「カラット karat」という単位の略称です。
ちなみに、ダイヤモンドなどの宝石の重さ(質量)を表す単位の「カラット carat」とは違います。
純金を24カラットとし、18カラットは4分の3が金である純度のことを表しています。
金はもともと柔らかく、普段使いするジュエリーとしては適さないため、他の金属と混ぜて合金にすることで強度をつけています。
その混ぜる金属の配合で、ゴールドにも豊富なカラーバリエーションがございます。
グレーがかった落ち着いたお色味のk18ホワイトゴールドです。
金75%、銀15%、パラジウム10%の合金です。
男性人気も高い、重厚感のある色味が渋くてかっこいいイメージです。
変色、経年劣化にも強いお素材です。 ホワイトゴールド製品の多くは、ロジウムメッキという白く綺麗に見せるための加工が施されていますが、2~3年ほどで剥がれてしまうため、SEISOWAのホワイトゴールドは素材そのもののお色味を活かすため、メッキをしていません。
まるでシャンパンのような控えめなイエローが上品なお色味のk18シャンパンゴールドです。
金75%、銀・亜鉛・パラジウム25%の合金です。
肌馴染みがよく、密かに人気が高まっています。
派手すぎず地味すぎず、ホワイトゴールドとイエローゴールドの中間のお色味というのもあって、ご夫婦でお揃いでつけやすいと評判です。
変色、経年劣化にも強いお素材です。
女性に人気の高い優しいピンクのお色味のk18ピンクゴールドです。
金75%、銅18%、銀5%、パラジウム2%の合金です。
肌が綺麗に見えるお色としても、人気の理由のひとつです。
ゴールド系を選ばれる際、「錆びますか?」とよくご質問いただきます。
結論から言うと、変色することはあります。
金自体は錆びないのですが、混ぜ合わせた銀や銅が多いと、くすみの原因になります。
ですが、k18は75%とほとんど金のため、ずっとさびにくいお素材ではあるので、すぐに変色することはありませんし、お手入れは気軽です。
着用していると、無意識に服や手でこすれて実は磨かれていたりもするので、神経質になる必要はないと思っています。
もしお手入れをするなら、プラチナをご紹介した際のメンテナンス方法と同じく、
・柔らかい布でふく
・汗や皮脂汚れには、中性洗剤をぬるま湯にとかしてつけ置きする
が簡単にご自宅でしていただける方法です。
小傷がついてしまったり、大切な日のためにメンテナンスが必要だと思われたら、いつでも磨き直しのご依頼も受け付けております。
その他の、完成後のアフターケアも充実しておりますので、お気軽にご相談くださいませ。